先てぇ出したら負っけやで!

0



というのは、僕が大阪でやんちゃをしてた10代~20代、こわ~いセンパイたちに徹底的にたたき込まれた「ケンカの極意」であります。

「まず相手に先に一発どつかせるんや」
と、その先輩は言いました。
「そのあとボコボコにいてもたったらええねん!」
亀田家にも似たその先輩が、赤井と僕に教えてくれた言葉は、今となっては座右の銘の一つです。

みなさんご存じの通り、明日26日の朝8時30分、善光寺前の閑散たる空き地からスタートするトホホな北京五輪の聖火リレーが、大きな注目をあびています。
中国のチベットに対する人権弾圧に対する、国際世論を背景とするデモンストレーションと、真っ向から激突するからであります。

4000人規模の、前代未聞の警備体制。
パリで聖火を消されて面目をつぶされ、息巻いている「聖火防衛隊」と呼ばれる謎の青ジャージ中国人集団。
日本政府の公安当局および長野県警が、青ジャージランナーは2名までと主張してきましたが、かなり大勢来日している姿がテレビで見られました。
僕自身は仏教徒ですので、善光寺でお経でもあげたい気分ですが、とりあえず血の気の多い方々には、タイトルの文言を贈ります。

話せば長い話ですので、ここはマイミクの須田さんがプロデュースされているコメディ「兵庫のおじさん」ふうに、わかりやすく話を丸めてみたいと思います。

あんな~。聖火ってな~。
平和のシンボルやとか、チベットの人権やとかいうてるけどな。
あんなんウソや。
オリンピックは戦争や。
国の威信をかけた戦争!

そもそも150年前、戦争で人殺しなんかせんでも、かけっこと水泳で国の勝ち負けきめたらええやん、ということで始まったんが近代オリンピックの始まりなんや。
聖火リレーかて、あんなもん、最初の頃のオリンピックにはあらへん。
1936年のナチス主催ベルリンオリンピックで、ヒトラーが思いついた宣伝、つまりプロパガンダや。
走りながら、ついでに侵略する国の下見もしとったんや。

プロパガンダっちゅうのはやな。
今風にいうたら、まあ手嶋龍一やたら佐藤優やたらがいうところの情報戦争、インテリジェンス・ウォー、まあスパイ大作戦やな。
だから勝つためにはケンカの極意っちゅうのが必要になるんや。

暴力はいかん!

先にてぇ出したら、おまわりさんに捕まったとき、わるもんにされる。

せやから暴力はいかん!

ほなどうしたらええんか?

ワシは考えた。
ほんですばらしい作戦を思いついた。

笑顔や!
人生、笑ろたもん勝ちや!

中国からのりこんできた青色ジャージ軍団みてみぃ!
みんなさわやか~な、笑顔にっこにこふりまいとる。
男はオトコマエやし女はかわいい顔しとうがな。

みんな知ってるやろうけど、あいつらみんな人民解放軍の工作員。

中国のスパイやで

あんな笑顔しとったら、ついええもんに見えてまうがな。
野村證券の入社試験かて、面接一発でパスしてしまう笑顔や。
それに対してあれはなんや。
来日した「国境なき記者団」たらの代表のフランス人。
プーチンみたいな顔しくさって、むすっとして、わるもんにしかみえん。
その時点で、中国の勝ちや。
おまけに日本で夕方のニュースが始まる25日の18時直前に、ダライラマ側との対話という、ドンピシャの情報爆弾をとばしてきよった。
完璧な作戦や。

でも、まだあきらめたらあかん。
ワシのとっておきの作戦を、このタイミングで公開するで。

。。。

。。。

。。。

あのな、明日まで友人までに公開にしとくさかい、ぜったい
マイミク以外には内緒やで。

。。。

じつは作戦のカギは、走者の萩本欽一さんや。
聖火を受け取ったら世界のカメラの前で「欽ちゃん走り」で走る。
ほんでこけて聖火を消してまうのや!
あの人のコケ技はチャップリンにもならぶ名技やからな。

そんで「いやあ、寄る年波には勝てませんな、あはは」て引退すんねん。
浅草芸人の本領を発揮して、世界の萩本欽一として名を残すんや。

それが日本側の手口やって海外からたたかれへんかって?
心配あらへん、あらへん。
欽ちゃんのギャグ、
世界の人わからへんから!

がーっ!


須田さん、兵庫のおじさんの原稿、こんなんでいかがでしょう?(笑)


すぎぴょんのWebログをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

あなたのコメント

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.