x
2023年9月27日
  • 執筆者ログイン
  • POLICY
  • 執筆者登録
Facebook Twitter Pinterest Linkedin Youtube Instagram Instagram RSS
杉江義浩OFFICIAL

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライベート
  • ボランティア
  • 杉江へ直接メール
  • 出演
  • メンバー

タグ: 景気

増税延期を選ぼうとするアベノミクスの罠

3月11日の日本経済新聞の一面は、大震災の後から、日経平均株価が8千代→1万6千円代、失業率の大幅低下(主に派遣が増えたため)、等、アベノミクスが成功した、と安倍首相の自信に溢れた内容でした。しかし、7日後の読売新聞の記
坂井万利代, 政治経済

予測が難しいから成功したアベノミクス

先日、株価と石油価格の杉江さんが書かれた記事のコメント欄で「未来の予測に関しては、もちろん限度があります(以下略)」の非常に貴重なコメントを読みました。 経済の予測が難しいから成功したのがアベノミクスです。アベノミクスと
ニュース, 坂井万利代, 政治経済

なぜGDPが数値のカルト信仰なのか、持続可能でないのか

私達がニュースや国会中継でよく聞く、GDPとは何でしょうか。 GDPという一つの経済尺度が政治論争を支配し、政権の行く末を左右します。 まず、GDPの定義は、GDP(国内総生産)=最終生産物-中間生産物です。 ここで注意
ニュース, 坂井万利代, 政治経済
最近の投稿(新着順)
  • なんと!ブログ開始20周年のようです! 2023年9月24日
  • リタリンとADHDについて考える 2023年9月22日
  • 夏休みの終わりに 2023年8月31日
  • 「プリゴジンの乱」その後 2023年7月26日
  • 海で安全に遊ぶために 2023年7月25日
  • 川遊びで死ぬかと思った 2023年7月23日
  • 非同意性交等罪?実に無粋な法律だ! 2023年6月20日
  • 渋谷区、港区、品川区 2023年6月15日
  • 「業務上知り得た情報」の壁 2023年6月15日
  • 共産主義という名の宗教 2023年6月9日
池上彰氏も大絶賛!の著書

是非お読みください!

今人気の記事トップ10
  • リタリンとADHDについて考える
    リタリンとADHDについて考える
  • ログイン
    ログイン
  • プロフィール
    プロフィール
  • それでもジャニー喜多川は天才だった?
    それでもジャニー喜多川は天才だった?
  • なんと!ブログ開始20周年のようです!
    なんと!ブログ開始20周年のようです!
  • リモワのスーツケース
    リモワのスーツケース
  • 近所にスーパーの無い地域に住むってホント不便!
    近所にスーパーの無い地域に住むってホント不便!
  • プライベート
    プライベート
  • ジャイアンとスネオのはなし
    ジャイアンとスネオのはなし
  • クマラスワミ報告書の全文を読んでみたら、大きな勘違いに気づいた
    クマラスワミ報告書の全文を読んでみたら、大きな勘違いに気づいた
サイト内を検索
カテゴリー別
過去の記事(月別)
©杉江義浩OFFICIAL
 

コメントを読み込み中…