それでもウクライナに徹底抗戦を求める理由 ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵攻開始から1年。ロシア国民の75パーセントの支持を受け、戦闘の正当性を主張するプーチンに対し、ゼレンスキー大統領は徹底抗戦の姿勢です。ゼレンスキーは「2月24日、何百万人もの人が白
ウクライナ危機でロシアが勝つ可能性 2022年2月24日ロシアが隣国ウクライナに武力侵攻するという、現代史上類を見ない暴挙に出て5ヶ月が経ちます。21世紀にもなって、我々は19世紀的な戦争の時代に突入したのです。欧米諸国はウクライナに武器供与したり、ロシア
プーチンの表情がおかしい よくある地域紛争ではない。単なる武力攻撃ではない。これはれっきとした侵略戦争であります。それも国際連合安全保障常任理事国である大国ロシアが、自国の軍隊を使って、2月24日隣国ウクライナに直接侵攻したのであります。こんなこ
安倍政権がダメだと判った今、じゃあどうすればいいのか? 森友問題、いや森友学園に関する国家的隠蔽問題と言うべきでしょうか。財務省に決定的な首相関与の証拠となる文書があるにもかかわらず、否認を続け籠池氏を国家権力で拘留する傍ら、首相夫人の安倍昭恵氏の証人喚問は認めないという、も
北方領土と国際的信用を両方同時に失った日露首脳会談の惨敗ぶり 会談の結果は一歩前進? いやいや惨敗でしょう、それも日本にとって致命的な。2016年12月15日から山口で開かれた、安倍首相とロシアのプーチン大統領の会談が大失敗に終わったことについて、多くのマスコミが触れようとしないの
まさか? トランプ対プーチン ジャイアン同士で大揉め 3月17日に、アメリカの大統領候補であるトランプがフロリダ州で共和党第一候補として圧勝した、と、ニュースになりました。次の米大統領に求められている理性とは何か、その理性は、トランプにあるでしょうか。ここ数日、資料を基に整
あの穏健なトルコがなぜロシア機を撃墜したのか 「♪飛んでイスタンブール・・・」 ちょっと古いかもしれませんが、僕がかつて観光で訪れた時には、トルコは中東の国々の中でも穏健派で、素敵な親日国であった印象しかありません。それがロシア軍機を撃墜したというニュースは、一瞬、
クリミア併合に核を使うようなプーチンと領土交渉できるのか ロシアがウクライナ南部のクリミアを併合してまもなく1年になりますが、それに合わせてロシアのプーチン大統領が出したコメントはショッキングでした。これまでロシアはウクライナ南部のクリミア半島を「住民投票の結果、圧倒的多数の希