僕たちの新しいブログ 平成も終わろうとしている今、新しい時代に向けて、僕は全く新しいメディア「ピアッツァの声」を長年の友人と一緒に立ち上げることに夢中でした。 ピアッツァの声 長年の友人とは、イタリア在住のTVディレクターである仲宗根雅則とい
編集権とは みなさんは「編集」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか? 新聞や雑誌の編集のことを言うのだと思うのが一番一般的かもしれない。あるいは映像関係者だったら動画をつないだり加工したりという映像編集作業のことを、「編集」という
52か国語に対応してみた ためしに右上にあるTRANSLATEというボタンをクリックしてみてください。そしてフランス語でも韓国語でもいいので、選んでみてください。あら不思議、ブログが全部その国の言葉に翻訳されちゃうでしょ! これは面白い!まあ僕な
【お知らせ】FC2ブログとGooブログを解約しました これは僕自身にとっては、かなり思い切った決断でした。だって長年にわたって書きためたブログ記事が全部消えちゃうわけですから!それにTwitterやその他のSNSに貼ってあるリンクも切れ、クリックしてもNot Foun
真っ白なブログは無限のキャンバス 今日の「ひとこと」を初めて、この新しく移転した公式ブログから送ってみる。 毎日の日課だった今日の「ひとこと」は今まではGooブログで書いていた。今回からはその役割もこの新設した杉江義浩オフィシャルブログが、果たすことにな
FC2ブログからWordPressへお引越しする方法 昨日、無事にWordPressにブログをお引越しすることができました。 日本のブログサービス同志だと、無料ブログお引越しサービスなんかが今はありまして、僕のようなネットに詳しくない人間でも簡単にアメブロから
画期的なブログパーツを発見しました! たったこれだけです。 これだけで52ヶ国語にブログやサイトを翻訳してくれます。 使い勝手も精度も良い! http://translateth.is さっそく自分のオフィシャルサイトや、各種ブログに貼り付けてみました。 自
ブログが不細工になってもたがな せやから言わんこっちゃない、暇つぶしにもう一つのほうのブログ「すぎぃのあめぶろ」のデザインをいじくってたら、不細工なことにカレンダーやら何やら、左端のサイドバーにあるプラグインの字がみな、バカでかい字になってしもうた。