禁煙できない人の気持ちがわからない 他人の苦しみのわからないような人間はろくなもんじゃない。だから僕だって少しは理解したい。タバコをやめたくてもやめられずに苦しんでいる人の気持ちを。あるいは禁煙に果敢にチャレンジして、断末魔の中からも強靭な意思力で喫煙をぐ
ジャイアンとスネオのはなし ちょっと思った。 集団的自衛権のこと そもそもアメリカって、 あんまり大人しい国じゃないよね。 アメリカが暴挙して 誰かから攻撃を喰らえば、 元々アメリカが虐めてた奴を、 日本もアメリカと一緒になって、 いじめる事に な
日本を、世界の車窓から 日本って、みんなにとって どんな国なんでしょうか。 いっぱい国あるけど、焼け野原から大国になって、 なんだかんだ言っても、経済が世界3位のGDPを誇る。 今では旅行先でも人が良くて、お金も落としてくれて評判も良い。 お金
南南西の風5M、ヨットでクルージング ヨットはスポーツです。水平線との角度を見てもらえるでしょうか。かなりヒールしている(傾いて走る)のが解ると思います。今日は初めてヨットに誘われた人も快適にクルージングを楽しめるような、ちょっとしたコツが書け
持っているけど使えない集団的自衛権って 個別的自衛権とは自分の国が他国から武力攻撃を受けた時に守るために戦う権利だ。これは誰も反対する人はいないだろう。日本に戦争を仕掛けられた時、おめおめと家族や友人が殺されるのを眺めていましょう、などと主張する政治家はさすが
5月35日天安門事件から25年 なぜ今日の日付を6月4日と書かずに5月35日と書いたのか。それは「六四天安門事件」と書くと中国共産党の検閲によって中国国内のインターネットでは検索できず表示されないからだ。中国当局は事件があったことは認めているものの、詳
スノーデンファイルに見るネット時代のプライバシー まあ僕は、今回ガーディアン紙が騒いでいるように、携帯での通話、メールからチャット、SNSまで一般個人の会話がNSAに監視されていたと聞いたって別に驚きはしない。もともと僕はインターネット上で個人のプライバシーが守られるな