6月12日シンガポールの行方 本日は5月27日です。このごに及んでドナルド・トランプと金正恩による米朝首脳会談を、中止するとか、いや行うとか、毎日のようにニュースに出ています。まあ首脳会談というものは、会ってしまえばそれが結論。会って何かを話し合うた
板門店宣言をアメリカと中国はどう受け止めたか 4月27日、韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が署名、発表した「板門店宣言(朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言)」は、あたかも北朝鮮の脅威を減らす、歴史的に成功した南北首脳会談として、好意的にニ
なぜ朝日新聞だけが森友事件をスクープできたのか もう森友問題などとは呼びたくありません。森友文書の改ざんは3月12日明らかになり、首相の関与も明々白々といった状態になっています。もはや森友事件と呼んで歴史に名を残すべき、戦後最大の日本の民主主義の危機です。国民、官僚、
金正恩トランプ首脳会談と日本 3月8日に世界を駆け巡ったのは、北朝鮮がアメリカ合衆国に首脳会談をもちかけ、トランプ大統領がそれに合意したというビッグニュースでした。5月までにはそれを実現するとのことです。この首脳会談については、本当に実現するのか、北
どうなる仮想通貨、ブロックチェーンの未来は? 1月26日に大手仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)社のシステムがハッキングされ、客から預かっていた約580憶円相当の仮想通貨NEMすべてが盗難に遭う事件が発生しました。すぐさま金融庁が業務改善命令を出し
トランプのエルサレム首都認定で、世界平和が致命的な危機に これだけは絶対に行ってはならない。トランプ大統領が選挙中に掲げた公約の中でも、メキシコとの壁政策やムスリムの入国制限政策など愚策とは比べものにならない、世界的に致命傷を与える暴挙。絶対にやってはいけないと僕が思っていたの
立憲民主党は二大政党制へ王手をかけている? 自民党は圧勝したなどと浮かれている場合ではありません。そもそも二大政党制を目指した小選挙区制ですから、得票数にはそれほど差が無くても、僅差で小選挙区を制した自民党が結果的にかなり多くの議席数を占めるのは当然のことです。小
自分の一票で日本を変えられる? 明日、台風の近づく中、第48回衆議院議員総選挙の投票日を迎えます。期日前投票をすませた方は良いでしょう。実際には明日この悪天候に立ち向かって投票所に行くかどうか、迷っていらっしゃる方もいらっしゃると思います。マスコミでは
NHK記者、佐戸未和さん過労死のタブーと真相 2013年7月に当時31歳だったNHKの女性記者が過労死していたことを、4年たった今頃になってNHKが公表し話題になっています。 過労死した佐戸未和さんは入局9年目、首都圏放送センターのエースでした。159時間以上の時間
日本共産党の綱領(2004年改)全文を読んでみたら進化に驚いた 僕は昔から共産党が大嫌いでした。今でも殆ど共産党アレルギーと言ってもいいほど、ハナから受け付けることができず、体質的に合わないのだと自嘲するくらいです。とにかく理想だけを並べ立てて、現実を直視しない政治姿勢が気にくわない
「希望の党」は安倍政権を援護射撃するための新党だった このままでは自民党は圧勝し、安倍政権は「希望の党」の援護射撃を受けてパワーアップするという絵が見えたので、それでいいのかと不安になりました。 「希望の党」代表の小池百合子氏については、自民党の安倍首相、菅官房長官、石破茂
小池百合子の野望と誤算 「小池百合子は日本初の女性首相を目指している。ただそれだけ」9月30日に、ある信頼できる筋から、そんな情報が入ってきました。たしかにそう考えると、今回の2017年衆院選でのゴタゴタを、全てスッキリ説明することができます。