僕がChatGPTに飛びつき、退会した理由 僕は2022年末、ChatGPT(生成AI)の魅力にはまり、様々な実験をしてきました。まず驚いたのは日本語の優秀さです。これまでGoogle翻訳などによって、概略をつかむことはできましたが、ChatGPTでは、あたかも日
有名人が集まるClubhouseは今後どうなる? 僕がClubhouseにご招待いただいたのは2月の初めで、ようやく2週間くらいが経過したところです。新しいメディアのことを別のメディア(このブログ)で語ることは非常に難しいのですが、爆発的な利用者の増加が話題になっている
携帯料金の値下げは本当に良い政策なのか? この3月、携帯大手3大キャリアが20GBで5分以内の通話込み2980円、という今までの半額近い料金プランを発表しました。菅政権の公約でもある携帯料金の値下げについて、無差別に友人たちに感想を聞いてみました。 10人中9人
どうなる仮想通貨、ブロックチェーンの未来は? 1月26日に大手仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)社のシステムがハッキングされ、客から預かっていた約580憶円相当の仮想通貨NEMすべてが盗難に遭う事件が発生しました。すぐさま金融庁が業務改善命令を出し
インターネットをNHKが導入した20年前の思い出 今でこそNHKの公式ウェブサイト「NHKオンライン」の左上には20週年アニバサリーが誇らしげに輝いている。しかし公式サイトがオープンした1995年より1年速く、1994年に僕は苦労してNHKの番組の中でインターネットにつ
Windows8.1は、なんとか使えるOSのようだ。Windows8は笑っちゃうぐらいひどかったけど。 前回のブログでWindows8の使い勝手の悪さをボロクソに書いて、マジでWindows7にダウングレードしようとしていた矢先。8.1が出たというのでアップグレードしてみた。結論から言うとこれはあれこれカスタマイズしてやれ
なんだ、この使い勝手の悪いWindows 8 というやつは?! さすがに5年前のWindows XP マシンが非力な上、マイクロソフト社が来年3月からXPのサポートをやめるとあっては、いくらMacがメインの僕とはいえWindowsマシンを新調せざるを得ない状況になってしまった。 Wi
iPhpne 5sをgetするために、ガラケーがしてくれたこと 2013/09/20は僕がiPhone 5s を購入するために、マジでドコモショップに行列を作って並ぼうかと思った日だ。SoftBankのiPhone 4s を紛失したのがつい先日。docomoのガラケーは15年6ヶ月使
iPhoneを無くした。出てこない。これも神のお告げか? めったなことでは携帯などの落し物をしない僕ですが、あろうことか愛用のiPhone4sを10日前に紛失してしまいました。すぐに電源が切られていて、警察に紛失届を出したけど出てくる気配はない。海に落としたと思ってあきらめまし
池上彰のファンクラブを大幅にグレードアップしてみた 僕の師匠でもある池上彰。ファンクラブはもともとあったんだけど、ファンクラブの認知度がイマイチ低いんですよね。で、このたび公式サイトで大々的に告知してみたい。 http://www.akiraikegami.com/ いや