携帯料金の値下げは本当に良い政策なのか? この3月、携帯大手3大キャリアが20GBで5分以内の通話込み2980円、という今までの半額近い料金プランを発表しました。菅政権の公約でもある携帯料金の値下げについて、無差別に友人たちに感想を聞いてみました。 10人中9人
子役タレントについて視聴者は無知すぎる 先日フジテレビで放送された池上彰さんの番組で、子役を使ったやらせがあったのではないかというネット上の炎上があります。7日放送のフジテレビ系「池上彰スペシャル 池上彰×子供×ニュース 痛快ギモンに大人も納得SP」に出演して
「反日」と攻撃されたが意味がわからん 先月18日、産経新聞に僕が書いた記事(画像をクリックして拡大すれば読めます)が掲載され、その記事が署名原稿だったせいか、僕は今ネトウヨたちに匿名掲示板の類いでボコボコにされています。僕の言いたかったことは「ネットとテレビ
どうなる仮想通貨、ブロックチェーンの未来は? 1月26日に大手仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)社のシステムがハッキングされ、客から預かっていた約580憶円相当の仮想通貨NEMすべてが盗難に遭う事件が発生しました。すぐさま金融庁が業務改善命令を出し
ネトウヨが静かに日本を滅ぼす どんな思想を持とうと自由だけども、無知はいけません。僕は自由民主党から日本共産党まで多様な政治家の知り合いがいますが、いわゆる本物の右翼思想家というのも、理解できないわけではありません。彼らは彼らなりに、日本人の誇りを持
iPhoneにハイレゾ音源はムリと判断した5つの理由 以前も書きましたが、CDやiTunesの音楽は16bit/44.1kHzという圧縮比率でデジタル化されており、アナログの元の音源に比べると荒いものです。つまり音質がそれなりに劣化しているのです。そうなると往年のオーディオ
U-NEXT光への転用は詐欺商法なので要注意! 個人的な話で恐縮ですが、僕はインターネットの光回線を、うっかりフレッツ光からU-NEXT光に転用契約してしまい、たいへんな被害にあっています。料金が高くサービスも悪くなっただけではなく、それに気づいて解約を申し出たところ
インターネットをNHKが導入した20年前の思い出 今でこそNHKの公式ウェブサイト「NHKオンライン」の左上には20週年アニバサリーが誇らしげに輝いている。しかし公式サイトがオープンした1995年より1年速く、1994年に僕は苦労してNHKの番組の中でインターネットにつ
スノーデンファイルに見るネット時代のプライバシー まあ僕は、今回ガーディアン紙が騒いでいるように、携帯での通話、メールからチャット、SNSまで一般個人の会話がNSAに監視されていたと聞いたって別に驚きはしない。もともと僕はインターネット上で個人のプライバシーが守られるな
Windows8.1は、なんとか使えるOSのようだ。Windows8は笑っちゃうぐらいひどかったけど。 前回のブログでWindows8の使い勝手の悪さをボロクソに書いて、マジでWindows7にダウングレードしようとしていた矢先。8.1が出たというのでアップグレードしてみた。結論から言うとこれはあれこれカスタマイズしてやれ
なんだ、この使い勝手の悪いWindows 8 というやつは?! さすがに5年前のWindows XP マシンが非力な上、マイクロソフト社が来年3月からXPのサポートをやめるとあっては、いくらMacがメインの僕とはいえWindowsマシンを新調せざるを得ない状況になってしまった。 Wi