初恋17歳、プラトニック、青春 そんな言葉がぴったりする画像を発掘してしまいました。今の感覚からしたらちゃんちゃらおかしくて笑っちゃうかもしれないけど、37年前の8ミリ映画のフィルムがでてきちゃったんです。 37年前といえば1977年、昭和の高度成長期
禁煙できない人の気持ちがわからない 他人の苦しみのわからないような人間はろくなもんじゃない。だから僕だって少しは理解したい。タバコをやめたくてもやめられずに苦しんでいる人の気持ちを。あるいは禁煙に果敢にチャレンジして、断末魔の中からも強靭な意思力で喫煙をぐ
近所にスーパーの無い地域に住むってホント不便! 住宅街には今や大きなスーパーマーケットの無い地域なんて、ほとんどないことでしょう。ところがことビジネス街に居住すると、信じられないくらいスーパーが無い地域が存在する。あるのは小さなコンビニぐらいで、ちょっとした食材などを
奴はいきなりビール瓶で店員の頭を殴りつけた さっきまで機嫌よくビールを飲んでいたのに、今は渋谷警察署にいる 会社帰りにいつもの店で一杯やっていたら、変な客が一人入ってきて変な英語で店員さんに絡み始めた。一見して様子がおかしいアジア系の若い男だった。奥のカウンターに
女性は女性に見られている限りファッショナブルであり続ける よく男子ウケのするファッションは?とか、女性雑誌に「この夏のモテ・コーデ」とかいった記事が載ることがある。本当に男ウケのするファッションと女ウケのするファッションの違いってなんだろう、と考えてみた。マジで男子にモテたいの
とりあえず刺身七種盛り合わせ スマホからもアップできるか、実験も兼ねて、今日のひとことです。 七種の魚が何かなんて聞かないで下さいね。本当にとりあえず、なんだから。 場所は神谷町、乃屋。 お値段は680円。
何歳になってもバレンタインデー あんなもの、こどものお遊びだと思っていたけど、イザ貰うと嬉しいものですね。 男ってやつはいくつになっても。 リボンを解くときのワクワク感がたまらないです。 今年はアンリ・シャルパンティエ、とラッピングにあった。 学生時代
今年の日やけ 顔にほんのり火照って小麦色になっている感触がある。 二の腕にくっきりと境目があるのはポロシャツ焼け、そして手首にはマリーンウォッチの白い跡。 今年の初日やけは4月11日だった。 例年より一月ほど早い(すぎぃ比)のは、この
「ねんきん特別便」インコ怒る! うわさの年金の確認書みたいなのが、うちの奥さんのところに届いた。 「ほう、これがうわさの、あれね」「こんなのにいちいち郵送費使わなくならなくなっちゃおわりだな」「あたまのいい役人が集まってこのざまかね」「まあ、なにかの記