池上彰をハメた「フジテレビ韓国スペシャル」ねつ造の手口 6月5日に放送されたフジテレビの金曜プレミアム「池上彰緊急スペシャル!」。この番組で放映された韓国人の街頭インタビューが、実際の発言とはまったく異なる内容の字幕をつけていたことで、ねつ造疑惑が持ち上がり、番組の信ぴょう性
集団的自衛権は自衛隊員が一番よくわかっている みなさんの中には、自衛隊というと戦争好きな人々が集まっていると誤解している人もいるかもしれません。だけど僕の知る限り、自衛隊員は皆、究極の平和主義者です。自衛隊員は他の誰よりも平和を希求し、戦争の勃発を避ける事を真剣に考
沖縄米軍基地の辺野古移設は止まるわけがない いまさらのようですが沖縄の米軍普天間基地の辺野古への移設問題。僕は前回の日記で「スキューバ・ダイビングが好きな僕は、美しいサンゴ礁が無粋な軍事施設に改造されるのを悲しく思っている」と書きました。それはそれで個人の感傷とし
中国の南シナ海で埋め立て工事、ヤバすぎる 中国との領土問題というと、私たちは尖閣諸島への干渉をまず思い浮かべます。けれども中国のアジア太平洋地域への侵略行為はそれだけではありません。むしろ南シナ海の南沙諸島(英語名、スプラトリー諸島)でのベトナム、マレーシア、フ
「安全が確保」された「武力行使を伴わない」兵站などありえないことが証明された瞬間 僕は共産党があまり好きではないし、できればお近づきになりたくないと言うタイプの人間ですが、今回の国会の安保法制特別委員会での質疑を見る限り、志位委員長の勉強熱心さには頭が下がりました。米海兵隊教本を持ち出し
多数決は民主主義における必要悪にすぎない 僕はそもそも「多数決」なんて、ろくなものじゃないと思っています。民主主義では議論を煮詰めることが、まず第一義的になすべきことであり、本来の姿です。その上でどうしても意見が分かれてどうにもならない部分に対して、最後の切り札
英語のほうが解りやすいポツダム宣言 中学生レベルの英語力でも、辞書を引きながらなら容易に読めるポツダム宣言の原文。当時の変な日本語訳を読むより、こっちを読みましょう。そんなに「つまびらかに」読まなくても意味は単純明白です。この宣言をヒロヒト昭和天皇陛下は、
関西の方に質問。橋下徹って何だったの? 大阪都構想が多数決で僅差で負けて、あっけらかんと政界引退の構えの橋下さん。本人はいいでしょうよ。思い切り好きなだけ暴れて、言いたいこと言って、やりたいことやって、政界から足を洗っても痛くもかゆくもない人生。正直言って羨ま
憲法を改正できるまで日本国民は十分成熟しただろうか 憲法改正論議が現実に視野に入ってきた現在、改正推進派と反対派に分かれています。僕はそのどちらでもありません。あるサイトでは日本国憲法の改正に全体として「賛成」か「反対」かのアンケートをとっていましたが、まったくナンセンス
自民党 NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ もしもし、なんで自民党なんですか? 放送に関する行政指導なら総務省(かつては郵政省)の担当ではないのですか? 自民党が17日にNHKとテレビ朝日の経営幹部を呼び、最近問題となっている報道番組の内容をめぐって、直接、事情を
資本主義が終焉したら何主義になるの? 僕はピケティの21世紀の資本のそのまた解説本はチラリと読んだけど、それほど目新しいとは思えませんでした。せめて安倍さんがアベノミクスを考えつく前に読んどいたくれたらなあ、と思ったくらいです。現実のほうが先を行ってるじゃん
計画倒産のようにアベノミクスで日本を財政破綻させる、この道しかない 今どきアベノミクスで日本が財政再建できるとは、誰も信じていないでしょう。トリクルダウン理論なんて資本主義の最盛期ならまだしも、資本主義が終焉を迎えている現代において、陳腐なごまかしにすぎないことぐらい僕にだってわかります