リタリンとADHDについて考える みなさん、体調のほうは大丈夫ですか? 僕は今から20年以上前、40歳の頃には本態性高血圧と不眠で医者にかかっていました。さらに今はADHDという難病が発見されて、近所の名医さんに見てもらっています。 なぜ名医さんかと言う
渋谷区、港区、品川区 僕は渋谷区に生まれ、渋谷区で一度目の結婚をし、港区に引っ越して二度目の結婚をし、現在は品川区に住んでいます。東京は大きな都市ですが、実は僕が知っているのは、この3つの区だけです。渋谷区に住んでいた頃は、渋谷駅から区役所ま
安楽死ではなく緩和ケアを 新型コロナウイルス感染症の対応で、重症化した患者への人工呼吸器が足りなくなる心配があるとニュースで知りました。この人工呼吸器というものについて、僕は昔から大きな問題があると思っています。 回復する見込みのない患者に人工呼
「MOZU」日本でもついに本格的なアクションサスペンスが もう放送回数を重ねて終盤に入っているので、今さら番組紹介しても手遅れですけども、僕としては久しぶりに、もう本当に数年ぶりにはまっているテレビドラマなので、書いておきます。今からでも遅くない。オンデマンドで有料で見る価値が
スズキの黒胡椒焼き定食 今日の社食ランチ。NHK放送センター内5階食堂にて。 590円。ワカメと蒸し鶏のあえ物。オクラと人参のあえ物。味噌汁。玄米ご飯。 毎日こんなヘルシーな昼食です。 ヘルシーだけど、これだけじゃおなかがすく。 で、夜は飲む(
ひつこく、まだ桜の写真をアップする もう、ここまで来ると完全に葉桜ですね。 同じ桜の木の写真で、10日はブログを書かせてもらった。 平成25年、東京・港区のアークヒルズ前の桜並木のレポート、これをもって終了したいと思います。 みなさん、似たような写真に長々
咲き続けている限りはアップし続けるのであった もうお前んちの夜桜は見飽きたって? そんなこと言わないでくださいよ。仕事帰りの疲れた身体を癒してくれるアークヒルズ前の桜並木。 毎晩こうやって桜だって頑張ってるんだから、愛着が湧いてきてしまいました。 &n
やっぱり毎晩の帰宅を出迎えてくれる夜桜も満開なので 通りかかると我慢できずにパチリと撮ってしまい、我慢できずにアップします。 本当に満開は美しい! 東京・港区六本木一丁目、アークヒルズ前の道。 夜桜の写真四枚目です。 定点観測です。今日が満開です。同ポジ(同じポジションか
夜桜が三日続いたので、今日は昼間バージョン さすがに会社帰りの自宅前の夜桜ばかりだと飽きてくるので、今日は昼間バージョンで。 渋谷のNHK放送センター西口玄関前にある一本桜です。 ごらんのとおり満開です!!! ずらっと連なる桜並木も素敵ですが、意外なところに一本だ
桜、三日目・・・・・・うーん 三日間、同じ場所で桜を定点観測してみました。 あまり昨日と変わっていないような気もしますね。 写真のとり方が良くなかったのかもしれないけども、実際に僕の体感としても今日より昨日、昨日より初日のほうが感動は大きかった。 桜