プーチンの表情がおかしい よくある地域紛争ではない。単なる武力攻撃ではない。これはれっきとした侵略戦争であります。それも国際連合安全保障常任理事国である大国ロシアが、自国の軍隊を使って、2月24日隣国ウクライナに直接侵攻したのであります。こんなこ
テレビからスポーツ中継がなくなる!? 信じられないことですが、今まで当たり前のようにチャンネルを合わせれば見られていた、スポーツ中継の番組が一斉に姿を消す。そんな日常の変化が今急速に進みつつあり、スポーツ界にとって大きな転換期となっています。 サッカーでは、
憲法改正「福祉」から「秩序」へ? このサイトには「質問コーナー」というページがありまして、読者の皆さまから疑問や質問をメールで送って頂き、杉江義浩が一緒に考える仕組みになっております。 今回はその中から、ハンドルネームこみしゃんこと、五味本友子さんからの
総裁選ネトウヨの高市早苗礼賛が不気味 「日本は核武装すべきだ」と公言してはばからない高市早苗氏は、絶対に選んではいけない危険な極右思想の持ち主です。こんな人が自民党の総裁選に出馬したことさえ、ゾッと寒気がします。ましてや総理総裁になるようなことは、間違っても
スケーター・ガールズ 未曾有のコロナ禍で東京オリンピックは中止すべし、との世論を押し切って、異例の開催となったTOKYO2020ですが、スポーツそのものは真夏の空の下で、さわやかに駆け抜けていきました。 「なあに、競技が始まってしまえば、誰も
「デザインあ」痛恨、イジメ加害者の小山田圭吾 僕自身はコーネリアスの音楽性にこれっぽっちも魅力を感じていないし、Eテレの制作陣を離れて久しいから「デザインあ」にも全く関わっていない立場です。しかし2020東京オリンピックの開会式を数日後に控え、クリエイターから辞退を
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」オタクからの卒業 今現在(2021/4/5)公開中の映画なので、ネタバレになってしまいますが、我慢できません。めちゃくちゃ面白い作品ですのでレビューを書かせて頂きます。僕は2度劇場に足を運びました。一度観て感動したので、26年前のTVアニ
それでも東京オリンピックは開催される またまた多くの皆さんの反発を買ってしまうのを覚悟で(前回の携帯料金の値下げに関する記事では多くの反論が寄せられた)あえて今2021年2月23日の時点での僕の見解を述べておきます。 2020年からコロナ禍で2021年に延期
有名人が集まるClubhouseは今後どうなる? 僕がClubhouseにご招待いただいたのは2月の初めで、ようやく2週間くらいが経過したところです。新しいメディアのことを別のメディア(このブログ)で語ることは非常に難しいのですが、爆発的な利用者の増加が話題になっている
携帯料金の値下げは本当に良い政策なのか? この3月、携帯大手3大キャリアが20GBで5分以内の通話込み2980円、という今までの半額近い料金プランを発表しました。菅政権の公約でもある携帯料金の値下げについて、無差別に友人たちに感想を聞いてみました。 10人中9人
DHCは何故ボイコットされても差別発言を撤回しないのか 化粧品大手の「DHC」が先月公式に発表した差別コメントが、ネット上で衝撃を与え続けています。僕もこれを見たときには、わが目を疑いました。半島出身の日本人に対するあからさまな差別発言だからです。大手企業の品格もなにもあった
安楽死ではなく緩和ケアを 新型コロナウイルス感染症の対応で、重症化した患者への人工呼吸器が足りなくなる心配があるとニュースで知りました。この人工呼吸器というものについて、僕は昔から大きな問題があると思っています。 回復する見込みのない患者に人工呼